トランギア(trangia) アルコールバーナー TR-B25
アルコールバーナー(アルコールストーブ)の先駆者ともいえるこのストーブは
古くから登山者からキャンパーまで幅広い場所で使用され
現在でも人気のあるストーブですが、
その特徴の一つである静かな燃焼音が
キャンプの夜にとても使いやすくおススメです。
キャンプで使う場面の紹介と
アルコールストーブの使用者は皆、五徳と風防との組み合わせで
悩まされているのではないでしょうか?
現在のりっぺが使用している五徳と風防の紹介やおススメ五徳なども紹介していきます。
トランギア(trangia) アルコールバーナー TR-B25
トランギア社はスウェーデンにある1925年設立の老舗ブランド
1950年台にはストームクッカーを開発し
その後改良を重ね現在でもアウトドアに欠かせない道具を作っている会社です。
その中の一つ、アルコールバーナーTR-B25は現在でも多くのアウトドアマンにしようされており、
ロングセラーです。
このバーナーのみではしっかりとした機能はせず、
五徳が必要になります。
また、風に弱いので環境によっては風防が必要です。
ソロキャンプなどで飯盒として多くの人が使用している「メスティン」もこのトランギアです。
メスティンについては別ページで紹介します。
他のアルコールバーナーとの比較
他社のアルコールバーナーで有名なのは
エバニュー(EVERNEW)
ESBIT
SOLO STOVE
ALOCS
こんなところでしょうか?
最近のりっぺが気になっているのは
LIXADA のチタン製
大きさはそれぞれちょっとずつ違っていて
チタン製のエバニューやLIXADAが軽量になります。
このサイズがちょっとずつ違うことも五徳選びが難しくなる理由の一つでもあります。
さらに最近は価格の安いアルコールバーナーが多く出て来ていて魅力的ですが、
サイズなど確認して購入するか、五徳などセットを購入した方が良いと思います。
サイズ・重さ比較
メーカー | トランギア | エバニュー | ESBIT | SOLO STOVE | ALOCS | LIXADA |
---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | φ7.5×H4.5cm | φ7.1×H4.2cm | φ7.4×H4.5cm | φ7.4×H4.6cm | φ7.4×H4.7cm | φ6.0×H5.0cm |
重さ | 110g | 34g | 92g | 99g | 98g | 50g |
やはりチタン製が軽くなりますね。
のりっぺが購入したころは、まだまだアルコールバーナーはトランギアって感じでしたし、
エバニューのチタン製が出た時に購入を考えましたが、
火力調整や火消用のキャップが無いことや、
五徳の種類が少ないことから、購入しないまま現在に至ります。
五徳の紹介
五徳に関しては様々なものが出できていますが、
まずは、のりっぺが使っている五徳の紹介
名前が分かりません↓
右にある円筒状の五徳でステンレス製みたいです
組み立てるとこんな感じ
五徳の足にかかるようになっていて、トランギアの底は浮いています。
若干ですが、五徳自体が風防にもなっていて
購入するときに説明があったのは、チムニー効果も期待できるとのこと
少し重いのと、折り畳めないのでパッキングに工夫が必要ですが、
足を外して、アルコールバーナー本体を筒の中に入れて収納するとかさばらないので、
のりっぺのお気に入りでずっと使用してきました。
残念ながら、この五徳の販売していたwebページを探しましたが見つかりませんでした。
一応五徳の足の予備が一本ありますので大丈夫ですが、
キャンプで落としてしまうと無くしてしまいそうです。五徳の足が無いと使えません。
もう一つ五徳を持っていて
Liberty Mountain Westwind Instructions という五徳です。
のりっぺは釣りも趣味でやっていて、
flyフィッシングの雑誌のコラムでこの五徳が紹介されていて
どうしても欲しくなって、なかなか見つからずやっと見つけて購入した五徳です。
現在は似たような五徳が出ていますが、
この五徳もアルコールバーナー本体がひかかるようになっていて、
底が地面に接しないので燃焼効率が良いようです。
ただ少し、バーナーの火と鍋との距離が近すぎるように感じます。
最近気になる五徳
最近YouTubeとAmazonで見つけて気になっているのが、
chuxinというメーカー?
この五徳で、今使っている五徳のように本体が地面に接しないのと
風防が付属していてコンパクトに収納できそうです。
めっちゃ気になってます。
キャンプでアルコールバーナー どんなふうにつかってる?
のりっぺがアルコールバーナーを使っているのは
キャンプとちょっとした散歩(ハイキングまでいかない)で
コーヒーを飲む時の湯沸かしに使用しています。
キャンプでの調理用メインのバーナーはもっと火力のあるものが使いやすいとおもいますが、
夕飯を済ませ、夜のまったりとした時間にコーヒーを淹れるのがなんとも良いですね。
焚き火をしていれば、その焚き火で湯を沸かすこともできますが、
キャンプサイトによっては、消灯時間があり、遅い時間に焚き火が出来ないところもあります。
さらに、時間帯によっては音をあまり立てないように配慮したいですよね。
のりっぺキャンプでは夜や早朝の静かな時間にコーヒーを淹れる時にアルコールバーナーおススメです。
コメント